新型コロナウイルスの感染拡大予防対策に伴う妊産婦の対応について
―新型コロナウイルスの感染拡大予防対策に伴う妊産婦の対応について―
現在新型コロナウイルス感染拡大に伴い、当面の間、里帰りの妊産婦さん、ご家族さんにおかれましては以下のとおり対応をお願いします。
<里帰り出産されるご本人さん>
里帰り出産を希望される場合は、原則妊娠34週頃の受診をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策のために、次の事項についてご理解・ご協力お願いします。
① 妊娠34週頃の受診を受けていただくために、妊娠31週~32週頃には里帰りしてきて下さい。(帰省される直前に前医で妊婦健診を受けて下さい)
*仕事等の理由により、34週以降に帰省される方は、早めに産婦人科外来にご相談下さい。
② 帰省されてから2週間程度は、不要・不急の外出を避けて下さい。
③ 当院での妊婦健診については、帰省後2週間を経過してから受診して下さい。
*なお、帰省後2週間の待機中に発熱や咳などの症状を認めた場合や、妊娠に関する体調不良が疑われる場合は、受診される前に当院産婦人科外来に電話でご相談下さい。
<ご家族さんの面会と立ち会い出産について>
入院後は、出産時の母子への感染やその他の患者さん、医療スタッフへの感染拡大予防のため、医師が来院を要請した場合以外は、原則面会禁止とさせていただきます。医師が来院を要請する場合等は、次のとおりです。
1
医師が来院を要請する場合
・入院日・退院日の付添い
・医師の病状説明
・病状による付添い(出産時・育児支援など医師が必要と判断した場合のみ)
・上記以外で医師が許可した場合
2 1に関して、来院を要請する対象者
・出産される方の夫(パートナー)1人
・出産後育児支援をされる方1人
*当院が来院を要請する方は以下の点にご注意下さい。
他の都道府県に住んでいる方は、富山県に来てから2週間は、不要不急の外出をさけて下さい。また、来院された場合、体温測定、マスクの着用、手洗いをお願いします。
37.5度以上の発熱、風邪症状がある場合は、面会できませんのでご了承下さい。
感染状況により、日々内容を変更することがありますのでよろしくお願いいたします。
令和2年4月10日 更新