細菌検査
細菌検査
細菌検査とは
どんな細菌に感染しているかを調べるための検査です。
感染症にかかると、血液中の白血球数の上昇・血沈の亢進・炎症反応の陽性化
などで診断できますが、病気や病状によっては、原因菌や感染部位がわからないと、
治療が困難な場合があります。
そのようなときに、たんや尿・便・分泌液などを検体として採取し、
顕微鏡で観察したり、様々な寒天培地に発育させて観察したりして、
どのような細菌に感染しているかを調べます。
正常値の範囲
細菌が認められず、陰性なら正常です。
しかし、人間の気道や腸管などには常在性の菌が存在するところもあるので
この様な病原性の低い常在菌は、陽性でも正常範囲です。
細菌が陽性のとき疑われる病気
検体 陽性のとき疑われる病気
血液 敗血症、感染性心内膜症
髄液 髄膜炎
尿 腎盂腎炎、膀胱炎
喀痰(かくたん) 肺炎、気管支炎、肺結核
胆汁 胆のう・胆道感染症、チフス
便 病原性大腸菌、腸炎ビブリオ、サルモネラ、赤痢、コレラ
異常値のときどうするか
病気の原因となる細菌が確認されたら、その菌に対して有効な
抗生物質による治療が行われます。